TEL:0996-67-1611外来受付:8:00~11:00
※診療科によって異なる場合がありますのでご確認ください

ホーム >> 診療科のご案内 >> 腎臓内科
腎臓内科

腎臓内科科スタッフ

治療内容

腎臓内科は常勤医師2人と非常勤医師1人(週1回)で診療を行っています。
蛋白尿や血尿がみられる腎炎から腎不全まで完結した医療を提供できるように取り組んでいます。また、年に数回市民の皆様へ腎臓病講座などの講演会を行っています。


主な対象疾患

腎炎
慢性糸球体腎炎(IgA腎症)
紫斑病性腎炎
急性糸球体腎炎
急速進行性糸球体腎炎

検診等で指摘された検尿異常や腎機能異常に対して、血液検査や尿検査、画像検査を行い、必要な症例では腎生検を行ったうえで確定診断後、治療を行います。


慢性腎臓病(CKD)

透析導入を防ぎ、または遅らせるために個々の患者さんに応じた教育、治療を行います。
年に2回程度、市民公開講座を開き、市民の方々へのCKD啓蒙活動を行っています。


急性腎障害
体液バランスの異常、電解質異常
高血圧

原因精査、治療を行います。


多発性のう胞腎

CTで腎容積を測定し、トルバプタンによる治療を導入しています。また、合併症予防のために血圧管理、心エコー、頭部MRIフォローを行っています。
多発性のう胞腎についてよくわかるサイト(外部リンク:大塚製薬のサイトへ)


末期腎不全

腎代替療法として血液透析療法の導入・腹膜透析療法の導入・維持、腹膜透析管理、腎移植の情報提供や紹介を行っています。腎移植後のドナー、レシピエントのフォローアップ外来も行います。また、透析アクセス不全(シャントトラブルや腹膜カテーテルの機能異常)に対する治療や透析療法に伴う合併症の治療を行っています。

医師紹介

役 職 氏名 担当分野 専門医資格・所属学会等
医長 有馬 隆弘 腎臓内科 日本内科学会認定内科医
日本腎臓学会腎臓専門医
日本透析学会透析専門医

医師 上村 征央 腎臓内科 日本内科学会専門医
(所属学会)
日本内科学会
日本腎臓学会
日本透析医学会
医師 市田 聡美 腎臓内科 (所属学会)
日本内科学会
日本腎臓学会
日本透析医学会
非常勤医師 大塚 彰行 腎臓内科 日本内科学会認定内科医
(所属学会)
日本内科学会
日本腎臓学会
日本透析医学会


診療実績

令和2年度 令和3年度 令和4年度
延べ外来患者数 8,172 9,026 9,810
延べ入院患者数 3,551 2,960 4,013
手術件数 16 22 18
血液透析件数(外来+入院) 5,784 6,111 6,836
腎生検件数 13 5 20
経皮的シャント拡張術・血栓除去術患者数 28 19 23
内シャント又は外シャント設置術患者数 10 14 13

腎生検
腎生検
  内シャント手術
内シャント手術

経皮的血管拡張術
経皮的血管拡張術