【発熱外来】AI問診の活用について
AI問診とは
お手持ちのスマートフォンやタブレットから、来院前に問診を行うことができるサービスです。
〔 メリット 〕
★ 人目を気にせず慌てずに入力できる!
ご自宅でお好きな時間に問診できます
★ 感染リスク対策に最適!
待ち時間が減るので感染リスク防止になります
★ 人目を気にせず慌てずに入力できる!
ご自宅でお好きな時間に問診できます
★ 感染リスク対策に最適!
待ち時間が減るので感染リスク防止になります
AI問診の対象となる方
・風邪の症状や37.5℃以上の発熱が続いている。(解熱剤を飲み続けなければならないときを含みます)・強いだるさ(けん怠感)や息苦しさ(呼吸困難)がある。
※高齢者や基礎疾患等のある人は、上の状態が2日程度続く場合。
★ 発熱のある方へ ★
夜間、緊急性のない方は平日の午前中当院へ、それ以外はかかりつけ医へご相談ください。
土曜・日曜・祝日は、当番医へご相談ください。(当番医表 → https://www.city.kagoshima-izumi.lg.jp/page/page_30002.html)
AI問診の使い方
下記リンクからAI問診がはじめられます。
QRコードからもアクセスできます。 | ![]() | ![]() |
AI問診回答の流れ
① スマートフォンまたはタブレットのカメラを起動し、QRコードを読み取ってください。

